我が家の「コブタン」ことブル。21日の水曜日で
満1歳のお誕生日を迎えます。パチパチパチパチ~♪お誕生日カードもいろんな
企業(ドッグフードんとことかショップからとか)から続々届いて
ブルさん、なかなかやりますな~
状態。お勤めしてないのにな。
隠居してる会長みたいな。
そんな訳で初のお誕生日に
血沸き肉踊る両親、ヨメとカッポはどんなイベントにしてやろうかと、
各自勝手に想像しております。
そんな中、満場一致で決まったのが「誕生日パーティー参加」。朝の早よから自由が丘に行ってまいりました。「早よから」って言ったって10時スタートですが。。

↑朝日きらめく中、ストッキング強盗いざ出陣。
場所は「Three Dog Bakery」さん。月に一回、その月にお誕生日を迎える子のパーティーを開催しています。参加費は1000円也。
昨日の参加ワンコは計5匹。ミニチュアダックスさん2匹と、ラブラドールさん、あとボーダーコリー似のワンちゃんにコブタン。5匹も揃うと性格も一目瞭然で、ラブちゃんはかなりでかくて、お誕生日パーティーに参加ってなんか微笑ましい。。ってか可愛いすぎるっっ!って感じ。コリー似さんは賢そうだし、ミニチュアダックスさん達はアイドルっぷりを大発揮しておりました。
皆親の愛を一身に受けて育っておるな、よしよし。。

↑ お店には素敵なツリーも飾られてたりして。。
そんな中のコブタン。子豚は一心不乱に皆の元へ行こうとするのですが、ブルが行くと誰しもが吠えるのでヨメもカッポもちょっぴり切ない気持ちを隠しながらブルを離れたところに座らせておりました。子豚は、というと、吠えられても気にすること無く立ち向かいます(←遊んでもらおうとしてた)。つ、強い。。
ブ~チ。。やっぱ顔かな。。ってか挨拶の仕方が
気持ち悪いんだな、きっと。
現在13.5キロくらいの中型犬なブルち。
顔がでかい。そのでかい顔をすぐにワンコの目の前に持っていくのです。
皆様、ご想像ください。突然目の前に妖怪「つるべ落とし」が現れたら。。誰しもが叫び声を上げることでしょう。そしてそんな体験はとても恐ろしいからこそ「妖怪話」として今も語り継がれているのです。
後世に名を残すほど恐ろしいその体験。。ブルはそれを地でやっていると言っても過言ではありません!!そりゃ、ワンコも嫌がるだろうよ。。
とりあえずそんなこんなでパーティがスタート。まずは記念撮影からです。いくつかあるアイテムを使ってカメラの前に立つ我らカッポ家。子豚はもちろん
とんがり帽子を付けての記念撮影です。子豚、
おやつ見せたら即座に反応。意地汚し。意外にさくっと写真が撮れました。

↑親戚の叔父さんは「ハンプティ・ダンプティ」とゆー卵でち。
ケーキのろうそくは飼い主さんが消して、しばし歓談。子豚は熱心に床の匂いを嗅いでおります。
ブヒブヒ。。ブヒブヒ。。おやつはどこでちかね。。テーブルの上のおやつ、あれもう貰ってもいいんじゃないでちかね、ママン。。
ケーキくるまで待てよ。

↑ ややや、テーブルの上から何やらプワ~ンといい香りがするでちよ。。いつまでも匂っていたい香りでちねぇ。。
ケーキが到着すると今度はゲームの始まりです。最初のゲームは「待て」ゲーム。美味しそうなケーキを目前にどれくらい「待て」ができるか競争します。
「待て」と言われひたすら待つ子豚。
小刻みにプルッております。他のワンコも頑張ります。ヨメ、これは自信あったな。だって、いっつも「待て」してるもんねー。そしてブルは「待て」ば必ず貰える事を知っているはず。。

↑ 今「待って」るとこでち。ママン、いつもならそろそろなんでちが。。
案の定、「待て」はどのワンちゃんも(1匹脱落者がおってそれはそれでムッチャ可愛いかった。。)延々やっておりました。ラブちゃんはどうも食いしん坊万歳らしく、最初は一生懸命待っていたんですが、そのうち悲壮な声を上げ始め、頼んでもないのに「お手」をしまくる始末。。なんじゃあの可愛いさはー!!悲壮な声はブルをもギョッとさせる声だったようで、ブルち、声が聞こえると突然ビクッと体を震わせて驚いておりました。
ぼ、僕も鳴いてみるでち。。アウッアウッ。。アウッアウッ。。
子豚の甘え声は「アウッアウッ。。」なのです。決して「クーン、クーン」ではない。甘え声を出すもママンに笑われるブルち。。
人の甘え声を笑ってやがるでち。。お気楽な女でち。。

↑ 結構時間が経ってきて投げやりになってきた子豚。足をくずす。
このゲーム、結局勝負が付かず終了。子豚、満面の笑みとともにケーキにかっ喰らい付きます。
口元ベタベタにして笑うな!小汚い!!

↑ カッポが言うには「ブルの頭が小刻みに動きすぎてピントが合わん」らしー。ガッツいとるからな。

↑妖怪「コブタン」。食べ物有る所には必ず現れるとゆー外資(資?)系妖怪。
ケーキを食べ終わるとヨメ、テーブルにあったオヤツを
延々ブルの口へと運びます。カッポに「もう止めなさい」と言われても、
そこにオヤツがある限り!ブルの腹が壊れようとも!!だってブル喜んでるし!!!
どんどん減ってゆくテーブルのオヤツ、そろそろ止めんと食いまくっている事がバレてしまう。。とオヤツをやるのを止めるもすでに皿の上の
3分の1はないし。万歳!食いしん坊。
次のゲームはプラスチックコップにジャーキーを隠し、床にコップを逆にして置きます。「よし」の合図と共に逆さになったコップの中からジャーキーを取り出し食べるとゆーもの。子豚、電光石火でこのゲームもクリア。何故かコップは倒れておりません。。
ママン: コップ。。倒れてないんすが。。何故に?!なんで?なんで??
ブル:
ハンドパワーでち。。ぶひぶひ。。
パパン: 鼻で押し上げたんでしょ。
冷静なカッポ。
最後のゲームはオヤツやおもちゃを持ったスタッフの方にはさまれブルを呼ぶというもの。ブルが何にも惑わされずヨメのところにこれたらオッケーです。
全く自信がなかったんですが、恥ずかしいくらいの笑みを浮かべて
ヨメに飛び込んでくるブル。
お前普段そんな事しね~じゃねーかっっ!!
ママン、何事も演出は大事でちよ。。ぶひぶひ。。
外面がいいのはママンの教育の賜物か?!とにかく恥ずかしいくらいの飛び込みっぷり。家では呼んでも来ないんですがー。。首かしげたりするんですがー。。
子豚の意外な一面にドキドキしつつ(本当にまっすぐ育っているのか。。表裏のある子になってはおるまいな。。)大喜びで帰ったカッポ家の面々であります。
こうゆーイベントに参加するのって結構おもろいのね。

↑結局僕くらいの大きさで延々ケーキを食べていたのは僕だけでちた♪んまんま。。12月ってなんだか素敵。。
追伸: パーティに参加した人はその日のお買い物が10%オフだったんでダウンとかいろいろ試着したんですが。。子豚。。
胸板が厚くて
マァッチョ~♪マァッチョ~♪(by 何年か前の富士急ハイランドの歌)
状態でした。見てるこっちが恥ずかしかったよ。。